抹茶が板チョコになってる!
春のお楽しみ、ランチパックのさくらと抹茶。
去年さくら目的で食べたものの、どちらもおいしく大満足した商品です。
今年もそろそろかとスーパーをうろつき発見!
興奮してよく確認せずに買ったのですが、パンを切ってみたら…なんかゴリゴリする。
パッケージを見ると板チョコとな⁉︎
前回は抹茶あんとこしあんホイップでした。さくらは変わらず。
パンと板チョコの相性は果たして。
価格:170円(税込)※購入時
さくらあんは、桜葉が入ったあんとホイップをはさんだもの。
さくらあんの方はパン形の焼印があります。
あんは少なめながらしっかりさくらを味わえます。
このあんがおいしいんですよね。
パンとさくらあんをホイップがつないでくれるので食べやすいです。
一方抹茶板チョコは、抹茶味の板チョコと小倉あんをサンド。
抹茶の味が濃くておいしい!
小倉あんとの相性も間違いない。
でも板チョコの食感が気になる。
なにせ冬の板チョコは固いもの。
暖房の効いた部屋で食べたら、もっとおいしく感じられるかも。
やっぱりランチパックのさくらと抹茶はおいしい!
個人的には、抹茶もあんのほうがいいな。
でも両者とも味が濃くておいしいし、菓子パンで手軽にこの味を楽しめるのはうれしいかぎりです。
またマイナーチェンジするのかな?
来春の楽しみができました。
ところで、断面がどうにもミックスサンドに見えてしまう。
コメント